2017年04月27日

連休がやって来る

23日の島んもんマルシェに
たくさんのご来場
誠にありがとうございました‼️

お礼の挨拶が遅くなり
申し訳ありません…

のんびりとした
ポカポカ陽気の1日でしたね❣️

気持ちが良かったですね。

さてと
ゴールデンウィークが
やって来ますね‼️

みなさん
お出かけの予定は立てられましたか?
家族サービスや
旅行など普段はできないことを
めいいっぱい楽しみましょうね。

新年度がスタートして
1ヶ月が経とうとしています。

どうですか?
新入生、新社会人…
フレッシュマンたち‼️

新しい環境に慣れられましたか?

そろそろ
疲れが…………

出始める時期ではないでしょうか?

張り切りすぎてる人
いつも以上に
神経を張りつめられてら1人で
自分じゃない自分のように
少し背伸びしてらっしゃる方など…

肩の力を抜いて…

りらっくすする時ですよ。

ホッとヒトイキ…

らしく楽しんでいきましょう。

息ぬくことも

生き抜くことですよ‼️

笑い会おう‼️

みんなで

ワハハと!

そんな空間…
大切にしてくださいね!


マルシェは
そんな空間を演出していきたいと考えております!


みんながつながりあって…
笑顔の連鎖…

広がるみんなのコミュニティ…

島んもんマルシェは
みんなで盛り上げ

みんなで盛り上がるマルシェです。

一緒になって
ワイワイやりましょう❣️


2017.5.14sun
天草空港マルシェ
10:00〜15:00




みんなで

広げよう

マルシェの輪・和・わ  

Posted by しまんもん at 18:34Comments(0)空港マルシェ

2017年04月19日

疲れてはいませんか?

さてと
四月も半ば過ぎ…
早いですね…
新年度もスタートし
時間は待ってくれませんね…
着実に
時を刻んでいます…

仕事や学業、引越し…などなど
新しい環境の中で学び、働き、
新しい環境の中で生活を送る…

様々なシーンで
知らないうちに疲れてはいませんか?

まだ気も張り詰めている事でしょうから…
これから徐々に疲れも出てくるのかな…

ホッと一息ですよ‼️

背伸びせず
着飾らず
ありのまま…
等身大の自分で
気楽にいきましょう‼️

息抜くこと

それ

生き抜くこと‼️

りらっくす〜❣️

マルシェにも
リラクゼーションスペースもあります。
ゆっくりと緩めららて
身もココロもケアしましょうね‼️

また
みんなで笑い合って
楽しい時間を感じましょう!

外に出て
美味しいもの食べて
大声で笑い
心を通じ合わせる。

そんな時間も
いいもんですよ❣️

4月23日(日)
島んもんマルシェ
大矢崎緑地公園
10:00〜15:00




【マルシェな仲間たち】
✳️喫茶シアトル9(ハンバーガー)
✳️博多ゆうゆう(黒豚餃子、肉まん、シュウマイ)
✳️Handmade雑貨La-Pollen(雑貨、小物)
✳️クリエイティブK(スマホエステ)
✳️天草段々畑の夢野菜(自然農産物)
✳️福田さん家のオリーブ園(オリーブ茶)
✳️リトルイングランド(スリランカカレー)
✳️ばってん(スモークチキン、カレー)
✳️もり農園(飲食、自然農産物)
✳️ブレイルフレンドリープロジェクト(点字作品)
✳️光自然農法園(自然農産物、加工品)
✳️ボンボンベーカリー(パン各種)
✳️アロマ&ハーブCoo(セラピスト)
✳️ゆるめ処りらっくす(リンパケア、リラクゼーション)
✳️麻心商店(皮商品)
✳️ガラス工房まむ&ピアス工房檸檬(とんぼ玉、アクセサリー)
✳️ひまわり農場(自然卵)
✳️Quartetto(子供服、服飾関係)
✳️FAR HOLI(小物、雑貨)
✳️ガラス工房ゆかりや(とんぼ玉、アクセサリー、クレープ)
✳️わわわ
✳️さまとわ(リラクゼーション)

































  

Posted by しまんもん at 22:32Comments(0)島んもんマルシェ

2017年04月16日

4月23日は島んもんマルシェ❣️

ヨイサー

ヨイサーの

掛け声が

牛深中に響き渡る…

たくさんのお客様で
とってもにぎわっていました…

たくさんのパワーをもらい

さぁ
我々も…
島んもんマルシェへゴー‼️

4月23日(日)は
島んもんマルシェ‼️

ただいま準備中❣️




  

Posted by しまんもん at 21:22Comments(0)島んもんマルシェ

2017年04月13日

出店者募集中!

こんにちは
実行委員会の川田です

月二回
第2日曜日に天草空港マルシェ
第4日曜日に島んもんマルシェを開催しています

月2回のマルシェを開催するようになって3年がたちました

天草の頑張っている人
天草のこだわりの商品
天草のこだわりの食・・・・などを
たくさんの方につなげるとともに

会話が行き交う交流の場を作りだし
笑顔があふれるマルシェをで
地域の活性化をめざしています・・・

一緒になって
天草を盛り上げたいみなさんを募集しています

起業したいあなた
趣味で作っている雑貨や小物
飲食店を新しくオープンされた方
食にこだわりを持っている方
体験工房
また
ダンスやバンドなどステージショーなど披露したい方など

マルシェの場を活用してみませんか?

出店規約は
以下のようになっておりますの
ご一読いただき
興味をお持ちの方は
お気軽に声をかけてくださいね・・・

みんなで盛り上げられて
みんなで楽しんで
みんなで
天草をもっとワクワク・ドキドキ
元気な島にしていきましょう






ただいま
島んもんマルシェの出店者を
募集しています‼️

島んもんマルシェ・空港マルシェ出店規約


【イベントの趣旨・内容について】
 
島んもんマルシェにおいては「食」や「文化」・「芸能」・「体験」などに触れることで人々の交流や地域情報の発信、天草の魅力を伝える・感じられるコミュニティの場を目指します。
 空港マルシェではさらに内容を深め、「The 天草  こっが天草ばい!」をテーマに、自家栽培、自家加工、自家販売など自らが生産、制作(手作り)を手がけ、自らが販売する、こだわりにこだわった天草の魅力を創出することを目指します。

【出店について】

①イベントの趣旨・内容に沿った内容で、イベント全体の雰囲気を損なわない出店内容であることとします。
②他の出店者の方との協力が出来ない方、イベントの雰囲気を壊す行為された方は、次回からの出店をお断りさせていただきます。
③イベント当日、各ブースの接客・販売が出来る方のみとします。(委託、集中レジは行いません)
④ご自身のブースのみならず、会場全体を盛り上げてくださり、運営に協力的であること。
⑤食品等、販売に許可が必要なものについては、事前に証明できる書類のコピーを提出していただきます。当日、無許可での販売があった場合は、退去していただきます。

【出店ブースについて】

①1ブースの広さは、およそ2m×2mほどになります。ただし、テントの大きさ、車での販売など様々となりますので、会場状況によって若干の変更をお願いする場合があります。
②出店料金は島んもんマルシェ、天草空港マルシェともに1,000円とし、チラシ、広報の経費など当マルシェの運営経費に充てさせていただきます。(当日会場にて徴収したいと思います。)
③ブースの配列については、ジャンル等を考慮してあらかじめ決定させていただきますので、ご希望に添えない場合があります。
④ブース内でのディスプレイや什器の持ち込みは自由ですが、通路や隣のブースにまではみ出すことのないようにお願いいたします。
(※主催者側でチェックを行い、撤去をお願いする場合があります。)
 ⑤ 隣接するブースとのトラブルがないよう、お互いに譲り合ってスペースを守ってください。

【搬入および搬出について】
① 原則として、会場の搬入・撤去などは全員で行います。決められた時間に集合していただき、遅刻・早退などがないようお願いいたします。
② 搬入等の時間や詳細は、後日改めてご連絡いたします。

【キャンセルについて】
①何らかの理由により、出店が出来なくなった場合は早めに連絡をお願いいたします
②当日、無断欠席をされた場合、直前に理由もなくキャンセルされた場合は、罰則【1,000円(出店料相当分)又は半年間の出店停止】を科す場合がございますので、ご理解をお願いいたします。

【その他】

①出店に必要なもの(机・つり銭・什器・クロス等)、昼食等は各自でご用意ください。
②駐車場および会場内での出店者同士もしくはお客様とのトラブルに関して、主催者側では責任を負いかねますので、各自で誠意をもって対応してください。
③ブース内でのご自身が出店予定のイベントや、活動PRのためのチラシ配布は自由としますが、強引な勧誘やご自身に関係のないチラシの配布は禁止いたします。
④申込内容に変更等があった場合は、速やかに主催者側へご連絡ください。
⑤チラシの配布やブログへの掲載など、積極的に「島んもんマルシェのPRに努めていただけるようにお願いいたします。
(TV、記者などのメディアにも積極的に参加して頂けるようお願い申し上げます。)
⑥撤去は当マルシェ終了後に行うようにお願いいたします。終了後、全員で会場の片付け・清掃に、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
⑦この規約に定めるもののほか、出店・運営に関して必要な事項は当実行委員会の承認を経て決定いたします。

上記の規約をお読みいただいて了承していただいた方は
「応募用紙」に記入いただき申込みをお願いいたします。

応募用紙につきましては
ご連絡くださいましたら、FAXおよびメールにてお送りさせていただきます
会場でも受け付けていますので
マルシェにも遊びに来てください。

問い合せ
e-mail : cheap.happy21@gmail.com (川田)

申込締め切り:マルシェ開催日の10日前まで


※出店者の内容が当マルシェの趣旨・目的にふさわしいかどうかを実行員会で協議し、趣旨、目的にそぐわない場合はお断りをさせて頂きますので、悪しからずご了承くださいます様よろしくお願いいたします。
※出店希望者が多く、場所が確保できない場合があり、出店できないこともございますのでご了承くださいます様よろしくお願いいたします。
  

Posted by しまんもん at 12:56Comments(0)マルシェ

2017年04月12日

ご入学おめでとうございます

真新しい制服に身をつつみ

ピカピカのランドセルにバック…
黄色い帽子に
新しい学ラン…

ビシッとネクタイの
フレッシュマン

桜が咲いたら一年生。

友達100人出来るかな…

希望と不安…

これから待ち受ける色んな経験…

楽しみがいっぱいですね!

張り切りすぎて
疲れなあように…

自分らしく…
自分らしく…
気取らず背伸びせず
自然体で行きましょう‼️



2017年4月23日(日)
島んもんマルシェ
大矢崎緑地公園!

ただいま準備中!  

Posted by しまんもん at 13:14Comments(0)島んもんマルシェ

2017年04月09日

ありがとうございました!


満開ですね…

四月は何かと
慌ただしく…

お忙しいなか
本当にありがとうございました。

進学される方
新入生な方
新しい部署に異動された方…
新入園……など

あたらしい環境になられることで
少しストレスを感じらられてる方など

心のゆとりになればいいなと思ってます。

癒しの空間

食や物や者を通じて
笑顔のコミュニケーション

笑いあえば
心もスッキリ❣️

また
明日から頑張れる活力のもと!

そんな空間になったらいいな!

マルシェの中で
暖かい気持ちにつつまれたら
本当にいいな。

そんな
みんながつながるマルシェで
あり続けれるよう
頑張っていく所存です。

どうぞ
これからもよろしくお願いいたします‼️

次回は
4月23日(日)
島んもんマルシェ

大矢崎緑地公園


よろしくお願いいたします!






  

Posted by しまんもん at 18:02Comments(0)空港マルシェ

2017年04月04日

春らんまん

春らしい
ポカポカ陽気…
心地よい風が頬をすり抜け…

清々しい季節を迎えましたね…

桜の花も
そろそろ見頃なんではないでしょうか?

今週あたりから
各地で花見もあるんじゃないかな。

天草空港の利用促進を目的に始まった
天草空港マルシェ✈️

もうすぐ丸3年を迎えます!

天草空港に降りる人
天草空港から飛び立つ人…

そんな方々へ
マルシェでお出迎え。
そして、天草のお土産を持って
飛び立ってもらう!

そして
天草空港へ来たことがない方
飛行機には乗らないけど
天草空港まで来ちゃったという人へも
楽しんでいただこうと…
マルシェを開催しています。

天草空港って
意外と遊び場だったりするのか…

芝生のところで走り回ったり
小高い丘からソリ滑りを楽しんだり…

みぞか号の飛び立つ瞬間
着陸する瞬間を見にくるお客様

たくさんの人で
にぎわってるんですね…

そんな方々と一緒に
マルシェで笑顔になれたらいいなと思ってます!

4月9日(日)
天草空港マルシェ
10:00〜15:00

マルシェな仲間たち❣️

✳️FARHOLI㊗️初出店!(雑貨、小物)
✳️博多ゆうゆう(黒豚餃子、肉まん)
✳️さつき工房(木工品)
✳️ばってん(飲食)
✳️食の天草にじ(柑橘加工品)
✳️リトルイングランド(スリランカカレー)
✳️天草段々畑の夢野菜(自然農産物)
✳️ひまわり農場(自然卵)
✳️まるタツ屋(雑貨、小物)
✳️もり農園(自然農産物、飲食)
✳️福田さん家のオリーブ園(オリーブ茶)
✳️松村さん家のパン屋さん(パン各種)
✳️クリエイティブK(スマホエステ)
✳️Handmade雑貨La-Pollen(手作り雑貨)
✳️喫茶シアトル9(ハンバーガー)
✳️うまかや(いなり、うまか餅、巻き寿司)
✳️Pinehouse(飲食)
✳️ガラス工房ゆかりや(とんぼ玉、アクセサリー)
✳️BLT cafe(チキンタコライス、飲食)
✳️天草酒造(本格焼酎)
✳️Quartette(服飾、子供服)


























  

Posted by しまんもん at 17:08Comments(0)空港マルシェ