2016年02月28日

見事ゴール

ちゃんぽんマラソンと
同時開催となった
島んもんマルシェ

たくさんのお客様で
とってもにぎやかかで
たいへん盛り上がりました!

ちゃんぽんマラソン加盟店で
この1年間
食べられた麺の長さで
網走までつなごう‼️

見事本日
めでたくゴールしました!

くまモンも駆けつけ
ちゃんぽんざマンボーさんの踊りでお祝いし
ゴールの瞬間を
たくさんのお客様と
ともに見届けることができました!


天草にって
オモシロいじゃん!

ちゃんぽんの麺の長さで
網走までつなごうなんて

なんてオモシロイんだろう(笑)

本気で
天草を感じたら
もっともっと
楽しくなるんじゃないかなって
感じました!


また
今日は絶好のマルシェ日和!

正月出来なかった
凧揚げ大会

今日、無事に開催出来ました!

澄んだ青空に
いろいろカラフルな凧が
泳いでた。

子供から大人まで
伝統の遊びに、喜びあいました!









むかしの遊びに触れる
子供がはしゃぎ回る!
公園が活気付く‼️

そして
1月生まれと
2月生まれのみなさんを
シアトル9さんのケーキでお祝!




2.28
島んもんマルシェ



今日の仲間達!

✳️笹亀屋(焼き芋)
✳️ゆるめ処りらっくす(リンパケア)
✳️楽園珈琲(珈琲)
✳️Picasso(ステーキ丼、飲食)
✳️天草育組(自然農産物)
✳️ひまわり農場(自然農産物、卵)
✳️喫茶シアトル9(ハンバーガー、焼き菓子)
✳️Pinehouse(飲食)
✳️RYUセレクト(小物、雑貨)
✳️天草きぼうの家(さをり織り)
✳️吉永製パン所(ぶりドック、いちごパン)
✳️handmade雑貨 La-Pollen(雑貨、小物)
✳️かぼ家(クラフト商品、布小物)
✳️ばってん(飲食)
✳️大塚みそ
✳️松村さん家のパン(パン)
✳️アロマ&ハーブCOO(セラピスト)
✳️天草・女社長会(色んな情報発信) 初出店
✳️硝子工房まむ&ピアス工房檸檬
(とんぼ玉、アクセサリー、小物)
✳️PUPU(布小物、雑貨)
✳️あゆみきのこ(きくらげ、加工品)
✳️松下蒲鉾店(かまぼこ、肉球) 初出店
✳️すまいるポケット(子供服、雑貨、小物)
✳️ゆかりや(とんぼ玉、雑貨、アクセサリー) 初出店
✳️倉岳菜の花グループ(漬け物など) 初出店
✳️福田果樹園(無農薬農産物、ポンカンケーキ)

今日の様子の写真はFacebookページの方で
アップしておきます!




さて
次は、3.13日曜日
天草空港マルシェ!




出店者、実行委員会
募集しています!  

Posted by しまんもん at 20:32Comments(0)島んもんマルシェ

2016年02月27日

島んもんマルシェwithちゃんぽんマラソン

小山薫堂氏が
日本最大級である
マルシェジャポンの旗振り役であることは
有名な話である。

その小山薫堂しの一文に

食べ物をよりおいしく食べるための最高の秘訣、
それは、「感情移入」だと思います。

「おふくろの味」がどんな美食にも勝るように
作り手への感情移入こそが
最もすぐれた調味料になり得ます。

そしてそれは、
野菜やお米、肉、魚などの食材の場合も
例外ではありません。

生産者のことを少しでも知っている
あるいはその食材がどんな場所で
どんな思いのもと、作られているのかを知っている…
そんなことを意識し始めた途端
きっと美味しさも増すはずです。

マルシェ・ジャポンは、まさに
「食材を作る人」と「それを料理して食べる人」が出会う場所です。

ここでお互いの交流が生まれることで
食べる人は生産者のことを敬い、生産者も食べる人の喜ぶ顔に幸せを感じる。

マルシェで生まれるたくさんの愛情が
日本の食をもっと豊かにしていくのではないでしょうか?

マルシェ・ジャポン…ここで感じるワクワクした気持ちは、きっと美味しさにかわります。

是非一度、遊びに来てください!

ぼくはこの分を読んだとき
このマルシェを天草でもやりたい‼️

こんな素敵な空間を
天草にも創り出したい‼️

そう感じました。

そう思い立って
マルシェを初めて2年が経ち
3年目に入りました。

少しは
近づけただろうか
理想のマルシェへ

いや
もっともっと
楽しまなきゃ!

地方創生

地方の元気は
地方の中から
作り上げなければ!

マルシェから始まる
天草活性化!

明日が
もっとワクワク
もっとドキドキ
元気な1日になるように‼️


島んもんマルシェwithちゃんぽんマラソン
2月28日 日曜日
10:00〜15:00
大矢崎緑地公園

【マルシェな仲間達】

✳️笹亀屋(焼き芋)



✳️ゆるめ処りらっくす(リンパケア)



✳️楽園珈琲(珈琲)



✳️Picasso(ステーキ丼、飲食)



✳️天草育組(自然農産物)



✳️ひまわり農場(自然農産物、卵)



✳️喫茶シアトル9(ハンバーガー、焼き菓子)



✳️Pinehouse(飲食)



✳️RYUセレクト(小物、雑貨)



✳️天草きぼうの家(さをり織り)





✳️吉永製パン所(ぶりドック、いちごパン)





✳️handmade雑貨 La-Pollen(雑貨、小物)



✳️かぼ家(クラフト商品、布小物)



✳️ばってん(飲食)





✳️松村さん家のパン(パン)



✳️アロマ&ハーブCOO(セラピスト)



✳️天草・女社長会(色んな情報発信) 初出店

✳️硝子工房まむ&ピアス工房檸檬
(とんぼ玉、アクセサリー、小物)



✳️大塚みそ



✳️PUPU(布小物、雑貨)



✳️あゆみきのこ(きくらげ、加工品)




✳️松下蒲鉾店(かまぼこ、肉球) 初出店



✳️すまいるポケット(子供服、雑貨、小物)

✳️ゆかりや(とんぼ玉、雑貨、アクセサリー) 初出店



✳️倉岳菜の花グループ(漬け物など) 初出店

✳️福田果樹園(無農薬農産物、ポンカンケーキ)


小さな男の子から
ミニ四駆を作ったから
走らせたいって

メッセージが…

嬉しいね(*^_^*)

よし!

明日のマルシェ
お昼からですが
ミニのコースを準備します!

さぁ
自慢の愛車をもって
緑地公園に集合!






そして

天草凧の会のみなさんと
凧揚げしますよ!

凧づくりから
凧揚げまで!

昔遊びで
たくさんの交流をしよう!

ぶぃ〜んと
音を立てて舞い上がる
バラモン凧は注目ですよ




そして
14:30からは

2月生まれのみなさんを
お祝いする
ハッピーバースデイもやりますからね!



たくさんの仲間がいる
みなさんのご来場を
楽しみにお待ちしております!



そして
今話題の
チャンポンマラソンも
同時開催

チャンポンマラソンって?

以下
天草広域本部
総務課ホームページ、チャンポンマラソンより抜粋

天草ちゃんぽんマラソンとは!?

天草ちゃんぽんは、長崎ちゃんぽん・小浜ちゃんぽんと並ぶ、「日本三大ちゃんぽん」の一つです!
まさに「島民食」と呼んでもよいほど、天草に根付いたちゃんぽん文化を全国に向けて発信していく前代未聞のチャレンジ。
それが「天草ちゃんぽんマラソン」です!!

天草全島のお店で食べられるちゃんぽん麺の長さで日本縦断!!

○ちゃんぽん麺の長さ
ちゃんぽん一杯に使用されるちゃんぽん麺は、
長さにして約20メートル。
『天草ちゃんぽんマラソン』は、
各店舗で注文されたちゃんぽん麺の長さを集計し
日本縦断を目指します!!

○ちゃんぽん提供店舗
 天草全島には、ちゃんぽん提供店舗が105店
(※熊本県天草広域本部調べ)存在しています。
 その中で、掲載の許可を得た90店舗について、
『天草ちゃんぽんパーフェクトガイド2016』
を作成しました!
  パーフェクトガイドを片手に
天草ちゃんぽんを食べ、
みんなで日本縦断を達成しよう!!



  

Posted by しまんもん at 21:19Comments(0)島んもんマルシェ

2016年02月25日

うるう年

ラジオを聴いていたら
うるう年の事につて…

「うるう年には、墓、家 建てるな」
っていう迷信があるそうです。
昔は、うるう年とうるう月があり、
1年が13ヶ月ある年があったという事です。
当時は給料は年俸制度で、1年の給料は決まっていたそうだ。
いつもとかわらない給料で
1年が1カ月長いうるう月があるときは、
無駄な出費をおさえて
節約しないさいっていう教えだそうです。
その名残が
今も迷信として受け継がれ、
うるう年の時は、墓 家 建てるな と言われてるそうです。


はたまた
イギリス、アイルランドでは
昔、女性から告白をしてはならなかったそうです。
しかし、居ても立っても居られなくなった女達が
王様へ、女性からも告白させてくださいって
懇願したそうな…
そこで、王様は
4年に1回やってくる
うるう年の時だけは!女性から告白しても良いってなったんだとか。。。

今でも
イギリスやアイルランドでは
2月29日の日に
女性から男性に告白する風習が残っているそうです。

そして、なんと!!!
男性はその告白を断ってはいけないんだとさ

めでたしめでたし


全くマルシェには
関係ない事だったが…
うるう年マルシェ
女の子たち
勇気をもって告白マルシェなんて
4年後に考えようかな!


そんな出会いもたくさんる
島んもんマルシェ
ここから恋がめばえることもあるかもよ(笑)

青空もと
人と人が交差する

笑顔があふれ出す

自然と会話もはずむ

心ウキウキ
気持ちワクワク

そんな楽しいマルシェを目指してます




島んもんマルシェ
2016・2・28 sun 10:00〜15:00
大矢崎緑地公園





【マルシェな仲間たち】

✳️笹亀屋(焼き芋)
✳️ゆるめ処りらっくす(リンパケア)
✳️楽園珈琲(珈琲)
✳️Picasso(ステーキ丼、飲食)
✳️天草育組(自然農産物)
✳️ひまわり農場(自然農産物、卵)
✳️喫茶シアトル9(ハンバーガー、焼き菓子)
✳️Pinehouse(飲食)
✳️RYUセレクト(小物、雑貨)
✳️天草きぼうの家(さをり織り)
✳️吉永製パン所(ぶりドック、いちごパン)
✳️handmade雑貨 La-Pollen(雑貨、小物)
✳️かぼ家(クラフト商品、布小物)
✳️ばってん(飲食)
✳️松村さん家のパン(パン)
✳️アロマ&ハーブCOO(セラピスト)
✳️天草・女社長会(色んな情報発信) 初出店
✳️硝子工房まむ&ピアス工房檸檬
(とんぼ玉、アクセサリー、小物)
✳️PUPU(布小物、雑貨)
✳️あゆみきのこ(きくらげ、加工品)
✳️松下蒲鉾店(かまぼこ、肉球) 初出店
✳️すまいるポケット(子供服、雑貨、小物)
✳️ゆかりや(とんぼ玉、雑貨、アクセサリー) 初出店
✳️倉岳菜の花グループ(漬け物など) 初出店
✳️福田果樹園(無農薬農産物、ポンカンケーキ)




1月に予定していた
凧揚げもやりますよ

天草凧の会の皆様方の協力のもと
凧を作るところから
揚げるところまで

歴史的伝統文化に触れて
昔遊びを満喫いたしましょう






そして
今話題の
チャンポンマラソンも
同時開催

チャンポンマラソンって?

以下
天草広域本部
総務課ホームページ、チャンポンマラソンより抜粋

天草ちゃんぽんマラソンとは!?

天草ちゃんぽんは、長崎ちゃんぽん・小浜ちゃんぽんと並ぶ、「日本三大ちゃんぽん」の一つです!
まさに「島民食」と呼んでもよいほど、天草に根付いたちゃんぽん文化を全国に向けて発信していく前代未聞のチャレンジ。
それが「天草ちゃんぽんマラソン」です!!

天草全島のお店で食べられるちゃんぽん麺の長さで日本縦断!!

○ちゃんぽん麺の長さ
ちゃんぽん一杯に使用されるちゃんぽん麺は、
長さにして約20メートル。
『天草ちゃんぽんマラソン』は、
各店舗で注文されたちゃんぽん麺の長さを集計し
日本縦断を目指します!!

○ちゃんぽん提供店舗
 天草全島には、ちゃんぽん提供店舗が105店
(※熊本県天草広域本部調べ)存在しています。
 その中で、掲載の許可を得た90店舗について、
『天草ちゃんぽんパーフェクトガイド2016』
を作成しました!
  パーフェクトガイドを片手に
天草ちゃんぽんを食べ、
みんなで日本縦断を達成しよう!!

コースの全貌

コース
天草ちゃんぽんマラソンコース
天草をスタートし、「全国ご当地ちゃんぽん連絡協議会」メンバーとなっている
ちゃんぽんの「ご当地」14箇所を巡る総距離3,453キロメートルのコースとなっています!
<九州地方>           <関東地方>
 熊本県・・・天草、水俣      栃木県・・・高根沢
 佐賀県・・・武雄、唐津     <関西地方>
 長崎県・・・小浜、平戸      兵庫県・・・尼崎
 福岡県・・・戸畑、久留米     滋賀県・・・近江
 大分県・・・日田        <北海道地方>
<四国地方>            北海道・・・網走
 愛媛県・・・八幡浜
<中国地方>
 鳥取県・・・鳥取

2月28日
ゴールなるか???

歴史的目撃者になろう

いや
もしかしたら、
あなたの一杯でゴール出来るかも!!!

当日はチャンポン提供店舗が
数店舗出店されます


さあ
みんなで
ちゃんぽ〜ん
いたしましょう

  

Posted by しまんもん at 22:35Comments(0)島んもんマルシェ

2016年02月22日

あしあと

暑かったり

寒かったり

雨が降ったり

風が吹いたり!

毎日、
いろんな天草の表情が
楽しめる。

どうも
こんばんは!
毎度毎度の川田です❗️

笑顔の天草
肉球プロジェクト!


https://www.facebook.com/%E7%AC%91%E9%A1%94%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%95%E8%82%89%E7%90%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88-899262590132680/

天草の人たちを
肉球の可愛らしさで
笑顔にしていこう‼️



なんとも
愛おしい
肉球!

みてるだけで
ほっこり幸せになりますね!

そんな
肉球プロジェクト仲間が
今度の島んもんマルシェに登場です!

楽しみですね‼️
可愛いい商品が
いっぱい並びますよ‼️













そして
肉球あしあとを残しましょう❗️

今日、天草を楽しんでる!
いま、天草を感じている!

天草に在る今の自分の
あしあとを
しっかりと残そう‼︎

そして

笑顔のうずにつつまれよう!

そんな
ハッピーなプロジェクトが進んでおります‼️




2016.2.28(日)
島んもんマルシェ
大矢崎緑地公園
10:00〜15:00


✳️イソップ製菓
✳️ゆるめ処りらっくす
✳️楽園珈琲
✳️Picasso
✳️天草育組
✳️やさいのまるみ
✳️ひまわり農場
✳️喫茶シアトル9
✳️Pinehouse
✳️RYUセレクト
✳️天草きぼうの家
✳️吉永製パン所
✳️handmade雑貨 La-Pollen
✳️かぼ家
✳️ばってん
✳️松村さん家のパン
✳️アロマ&ハーブCOO
✳️天草・女社長会
✳️硝子工房まむ&ピアス工房檸檬
✳️PUPU
✳️あゆみきのこ
✳️松下蒲鉾店
✳️すまいるポケット
✳️ゆかりや
✳️倉岳菜の花グループ
✳️福田果樹園


1月に予定していた
凧揚げもやりますよ

天草凧の会の皆様方の協力のもと
凧を作るところから
揚げるところまで

歴史的伝統文化に触れて
昔遊びを満喫いたしましょう



そして
今話題の
チャンポンマラソンも
同時開催

チャンポンマラソンって?

以下
天草広域本部
総務課ホームページ、チャンポンマラソンより抜粋

天草ちゃんぽんマラソンとは!?

天草ちゃんぽんは、長崎ちゃんぽん・小浜ちゃんぽんと並ぶ、「日本三大ちゃんぽん」の一つです!
まさに「島民食」と呼んでもよいほど、天草に根付いたちゃんぽん文化を全国に向けて発信していく前代未聞のチャレンジ。
それが「天草ちゃんぽんマラソン」です!!

天草全島のお店で食べられるちゃんぽん麺の長さで日本縦断!!


 ○ちゃんぽん麺の長さ
  ちゃんぽん一杯に使用されるちゃんぽん麺は、
長さにして約20メートル。
  『天草ちゃんぽんマラソン』は、各店舗で注文された
ちゃんぽん麺の長さを集計し、日本縦断を目指します!!

 ○ちゃんぽん提供店舗
  天草全島には、ちゃんぽん提供店舗が105店
(※熊本県天草広域本部調べ)存在しています。
  その中で、掲載の許可を得た90店舗について、
『天草ちゃんぽんパーフェクトガイド2016』を作成しました!
  パーフェクトガイドを片手に天草ちゃんぽんを食べ、
みんなで日本縦断を達成しよう!!

コースの全貌

コース
天草ちゃんぽんマラソンコース
天草をスタートし、「全国ご当地ちゃんぽん連絡協議会」メンバーとなっている
ちゃんぽんの「ご当地」14箇所を巡る総距離3,453キロメートルのコースとなっています!
<九州地方>           <関東地方>
 熊本県・・・天草、水俣      栃木県・・・高根沢
 佐賀県・・・武雄、唐津     <関西地方>
 長崎県・・・小浜、平戸      兵庫県・・・尼崎
 福岡県・・・戸畑、久留米     滋賀県・・・近江
 大分県・・・日田        <北海道地方>
<四国地方>            北海道・・・網走
 愛媛県・・・八幡浜
<中国地方>
 鳥取県・・・鳥取

2月28日
ゴールなるか???

歴史的目撃者になろう

いや
もしかしたら、
あなたの一杯でゴール出来るかも!!!

当日はチャンポン提供店舗が
数店舗出店されます


さあ
みんなで
ちゃんぽ〜ん
いたしましょう

  

Posted by しまんもん at 23:02Comments(0)島んもんマルシェ

2016年02月18日

ここから始めてみませんか?

日中はポカポカ
暖かい1日でしたね。

どうも
こんばんは

毎度毎度の川田です!

天草を盛り上げたくて、
天草を元気づけたくて

人と人の交流するコミュニティを
創出したくて!

天草で頑張ってる人を応援したくて!

たくさんの人とつなげたくて!

ただただ
天草を楽しみたくて!

感じたくて!

言葉では伝えきれないくらい
熱い想いでマルシェをスタートさせました!

こっから
天草を発信したい!


天草で何かをやりたい方
趣味で作ってる物を売りたい!
お店を出したい!
お店をPRしたい!
起業したい!
人とつながりたい!

そんな貴方!貴女!
マルシェからはじめてみませんか!

僕らと一緒に
楽しんでみせんか!

たくさんの仲間と共に
盛り上げていきまょう!




島んもんマルシェ
2月28日
大矢崎緑地公園
10:00〜15:00



もうすぐゴール!
ちゃんぽんマラソンと同時開催です!

天草凧保存の会
凧揚げやりますよ!
自分で凧を作って
みんなで空にオリジナルな
凧を揚げましょう!


【マルシェな仲間】

✳️イソップ製菓
✳️ゆるめ処りらっくす
✳️楽園珈琲
✳️Picasso
✳️天草育組
✳️やさいのまるみ
✳️ひまわり農場
✳️喫茶シアトル9
✳️Pinehouse
✳️RYUセレクト
✳️天草きぼうの家
✳️吉永製パン所
✳️handmade雑貨 La-Pollen
✳️かぼ家
✳️ばってん
✳️松村さん家のパン
✳️アロマ&ハーブCOO
✳️天草・女社長会
✳️硝子工房まむ&ピアス工房檸檬
✳️PUPU
✳️あゆみきのこ
✳️松下蒲鉾店
✳️すまいるポケット
✳️ゆかりや

ゆる〜い
日曜日を
のんびり過ごしてみませんか・・・  

Posted by しまんもん at 23:17Comments(0)島んもんマルシェ

2016年02月16日

ちゃんぽんマラソンとは

また寒くなりましたね

今日も雪がちらほらと

こうも寒暖の差が激しいと
体調を崩しやすいので、気をつけてくださいね

どうも、実行委員の川田です。

さて
2月28日
島んもんマルシェ
天草チャンポンマラソンと
同時開催です!

そもそも
チャンポンマラソンって?

以下
天草広域本部
総務課ホームページ、チャンポンマラソンより抜粋

天草ちゃんぽんマラソンとは!?

天草ちゃんぽんは、長崎ちゃんぽん・小浜ちゃんぽんと並ぶ、「日本三大ちゃんぽん」の一つです!
まさに「島民食」と呼んでもよいほど、天草に根付いたちゃんぽん文化を全国に向けて発信していく前代未聞のチャレンジ。
それが「天草ちゃんぽんマラソン」です!!

天草全島のお店で食べられるちゃんぽん麺の長さで日本縦断!!


 ○ちゃんぽん麺の長さ
  ちゃんぽん一杯に使用されるちゃんぽん麺は、
長さにして約20メートル。
  『天草ちゃんぽんマラソン』は、各店舗で注文された
ちゃんぽん麺の長さを集計し、日本縦断を目指します!!

 ○ちゃんぽん提供店舗
  天草全島には、ちゃんぽん提供店舗が105店
(※熊本県天草広域本部調べ)存在しています。
  その中で、掲載の許可を得た90店舗について、
『天草ちゃんぽんパーフェクトガイド2016』を作成しました!
  パーフェクトガイドを片手に天草ちゃんぽんを食べ、
みんなで日本縦断を達成しよう!!

コースの全貌

コース
天草ちゃんぽんマラソンコース
天草をスタートし、「全国ご当地ちゃんぽん連絡協議会」メンバーとなっている
ちゃんぽんの「ご当地」14箇所を巡る総距離3,453キロメートルのコースとなっています!
<九州地方>           <関東地方>
 熊本県・・・天草、水俣      栃木県・・・高根沢
 佐賀県・・・武雄、唐津     <関西地方>
 長崎県・・・小浜、平戸      兵庫県・・・尼崎
 福岡県・・・戸畑、久留米     滋賀県・・・近江
 大分県・・・日田        <北海道地方>
<四国地方>            北海道・・・網走
 愛媛県・・・八幡浜
<中国地方>
 鳥取県・・・鳥取

2月28日
ゴールなるか???

歴史的目撃者になろう

いや
もしかしたら、
あなたの一杯でゴール出来るかも!!!

当日はチャンポン提供店舗が
数店舗出店されます



島んもんマルシェ
2月28日
大矢崎緑地公園
10:00〜15:00





【マルシェな仲間】

✳️イソップ製菓
✳️ゆるめ処りらっくす
✳️楽園珈琲
✳️Picasso
✳️天草育組
✳️やさいのまるみ
✳️ひまわり農場
✳️喫茶シアトル9
✳️Pinehouse
✳️RYUセレクト
✳️天草きぼうの家
✳️吉永製パン所
✳️handmade雑貨 La-Pollen
✳️かぼ家
✳️ばってん
✳️松村さん家のパン
✳️アロマ&ハーブCOO
✳️天草・女社長会
✳️硝子工房まむ&ピアス工房檸檬
✳️PUPU
✳️あゆみきのこ


まだまだ出店者も募集しています  

Posted by しまんもん at 23:49Comments(0)島んもんマルシェ

2016年02月14日

ありがとう!ようこそ!

天草空港のイベントと
同時開催となった今日




雨や風、悪天候にもかかわらず
たくさんのお客様で
賑わいまた!

新型ATR42みぞか号の
お披露目会!

そして
みんなで書く
ありがとう&ようこその
メッセージ横断幕!

いっぱいいっぱいの
メッセージをいただきました





そして
エアライングッズの
チョーレア物オークション!

プロペラは46,000円で落札されたようです!



最後は
もち投げで
たくさんのお客様に
喜んでいただきました。




【出店者さん】

❇La-Pollen(ハンドメイド雑貨)



❇ひまわり農場(自然農産物)




❇やさいのまるみ(自然農産物)



❇ばってん(飲食)



❇アロマ&ハーブCoo(セラピスト)




❇天草酒造(焼酎)



❇さつき工房(木工品)




❇楽園珈琲(珈琲)



❇アマケンテック(化粧品など)




❇こびらオリーブ園(オリーブティ)



❇吉永パン(ミニパン ぶりドック)




❇Picasso(ステーキ丼)




❇原かまぼこ店(かまぼこ)




❇天草エアライン








❇プーズロッジ




❇シアトル9(ハンバーガー)



❇ゆるめ処りらっくす(リンパケア)



❇天草きぼうの家(さをり織り)



❇Pinehouse(飲食)




❇RYUセレクト(雑貨、小物)



❇かぼ家(雑貨、小物)



❇天草育組(自然農産物)



❇松村さん家のパン屋さん(パン)




✳️イソップ製菓



✳️民宿一二海




ばってんギター倶楽部さんには
マルシェのうたを
つくっていただきました‼️



雨の中だったけど
ミニ四駆も
走らせたよ!



本当
たくさんの方に
ご来場いただき
ありがとうございました!

また
次回もよろしくお願いいたします!


次は
大矢崎緑地公園において
島んもんマルシェです‼️

ちゃんぽんマラソンと同時開催


そして
前回出来なかった
凧揚げも開催します




  

Posted by しまんもん at 19:48Comments(0)空港マルシェ

2016年02月12日

春一番

みなさん
元気ですか〜

どうやら、この週末は
春一番が吹く予報ですね。

どうか
晴れで
穏やかな1日になるように
祈るばかりです

どうも
こんばんは

実行委員の川田です!

新型みぞか号の
晴れ舞台

お天道様
どうか絶好の天気をお願いします

2016・2・14
天草空港マルシェ
9:30〜15:30


バレンタインを
天草空港で過ごすのも
いいかもですよ

プログラム】

天草エアライン《ATRお披露目会》in天草空港

9:30~天草空港マルシェスタート
   28店舗あまくさのこだわりの食材や雑貨が
   並びますよ

※先着200名様 ぜんざいを振る舞います!
(天草空港利用促進協議会)

※ようこそATR42&さよならDHC8
           横断幕寄せ書き!
5メートルの横断幕に
DHC8ダッシュ8へ感謝の言葉を
そして
ATR42新型みぞか号へようこその気持ちを込めて
おもてなしのメッセージを書き込みましょう
出来上がった横断幕は、天草空港ターミナル内に展示されます

10:30~ATR42御披露目セレモニー
            新制服披露!

11:00~ATR42見学会!事前応募!
※応募はしめきられ、抽選で見学者が決定したようです。

14:30~天草エアライングッズオークション
チョーレア物が出展される予定
欲しい物は何がなんでもゲットしよう!

15:10~餅投げ!
1,500個の餅が、丘の上から投げられます!



当日は駐車場から
シャトルバスが運行されますので
どうぞご利用くださいませ!






天草空港マルシェ
2016.2.14sun



出店者さん

✳️シアトル9
マルシェの顔!
いつも笑顔のお出迎え!
肉汁たっぷりのハンバーガーに
がっつくのが醍醐味!
とっても美味しいですよ‼️




❇handmade雑貨 La-Pollen(雑貨、小物)




可愛らしい小物がいっぱい。
ついつい足を止めてのぞいてしまいます。
手にとって、ゆっくりと眺めてください!

https://m.facebook.com/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89%E9%9B%91%E8%B2%A8la-pollen-186136878255417/


❇ひまわり農場(自然農産物)




自然の中で育った
プルっプルの卵!

https://m.facebook.com/himawalif/


❇やさいのまるみ(自然農産物)




自然農産産物!
野菜のそのままの本当の味!
体の中からきれいになろう!

https://m.facebook.com/yasainomarumi.oisi/


❇ばってん(飲食)





美味しい!
毎回メニューをかえて、色々と
楽しませていただいてます!
また、音楽ブースも人気です!
みんなのリクエストに御応えして、演奏してくださいますよ!

また、参加型のセッションなんてあったりしますから、お気軽に参加してください!

http://amatubu.com/batten/


❇アロマ&ハーブCoo(温活、セラピスト)



まいにちが発見!
新しい自分に気づいてみては!

https://www.facebook.com/hisa39coo


❇天草酒造



いつも全力投球の店主!
天草唯一の酒蔵
受け継がれてきた伝統の味
天草お土産としていかがですか!

https://m.facebook.com/ikenotsuyu


❇食の天草 にじ



食材本来の味をぎゅっと詰め込んだ商品が並びます!ばんかんシロップや、ジャム。しょうがシロップはこれから寒くなる季節にぴったり!風邪予防にぜひ❕

https://m.facebook.com/profile.php?id=182557935262109


❇楽園珈琲



豆が挽かれるその時間
コーヒーが淹れられるその時間・・・
そんな時間さえも  楽しめます♪

https://m.facebook.com/rakuencoffee/


❇天草木工す(木工品)



おもちゃから雑貨
木工品
商品に
店主の人柄があらわれて
すごく優しい商品となってます!

❇さつき工房ウッドクラフト 




木のぬくもりがいっぱい!
木のおもちゃから日用雑貨、インテリアなど楽しさ満載!

http://hp.amakusa-web.jp/a1051/MyHp/Pub/


❇アマケンテック



天草で化粧品をつくってらっしゃいます!
冬のスキンケア
とっても大事ですよね。
店主から素敵な話を聞くのも楽しみです!

https://m.facebook.com/amakentec/


❇こびらオリーブ園



天草をオリーブの島へ!
三種類のオリーブティにオリーブクッキー
天草お土産に大人気です!
オリーブで健康的な体へ!

https://m.facebook.com/cobiraolive


❇吉永製パン所(イチゴパン、ぶりドック)



牛深の老舗のパン屋
受け継がれてきた伝統の味に
はまっちゃうかも!
昔とかわらない懐かしい味!


https://m.facebook.com/%E5%90%89%E6%B0%B8%E8%A3%BD%E3%83%91%E3%83%B3%E6%89%80-1631540887072848/


❇Picasso(ステーキ丼)



シェフの腕!
肉の旨味!
抜群のソース!
毎回行列が出来るほどの人気です!

https://m.facebook.com/profile.php?id=950822778268899


❇原蒲鉾店



笑顔のばくだん
ちーぱら、まーくん棒など人気です!
新鮮な牛深の海の幸の素材が
しっかりと活かされています!

https://m.facebook.com/harakama/


❇天草エアライン



ついに!新型みぞか号のお披露目会をやります!

https://m.facebook.com/profile.php?id=253739757983272


❇ゆるめ処りらっくす(リンパケア)



体の機能を活かす!
人間の体は自然にほぐされ、緩やかに筋肉が活性化する!

https://m.facebook.com/yuruyururelax/


❇天草きぼうの家(さをり織り)



織り成す模様にうっとり・・・
芸術的です!

https://m.facebook.com/%E5%A4%A9%E8%8D%89%E3%81%95%E3%82%92%E3%82%8A%E7%B9%94%E3%82%8A-594117907358028/

❇Pinehouse(飲食)




寒い日はやっぱり
あったかいものが一番!
体の中から暖まろう!

https://m.facebook.com/Pine-house-1520644911518790/

❇RYUセレクト(雑貨、小物)



可愛らしい小物がいっぱい!
大人から子供まで大喜び!

http://ryuselect.kataranna.com/

❇かぼ家(雑貨、小物)



繊細に織り込まれたクラフト
その細やかに丁寧に作られた商品を
ゆっくりと眺めてください!

http://nekowanko.kataranna.com/

❇天草育組(自然農産物)



自然の旨み
素材そのものの味をしっかりと
かみしめてください!

https://m.facebook.com/amakusahagukumi/


❇松村さん家のパン屋さん(パン)




ふわっふわっの
もっちもち
パンの旨みがぎゅ~
色んな種類もあって
迷いながら選ぶのも楽しみにのひとつです。

https://m.facebook.com/kakurega.matsumurapan/

❇民宿一二海



牛深の民宿!
牛深ならではの海の幸!

https://m.facebook.com/minshukuhifumi


❇プーズロッジ(カレーパン)



カレー屋さんが作った
カレーパン!
旨い!
中に入っているカレーと揚げたてのパン
素晴らしい!
カツカレーパンも人気です!

https://m.facebook.com/poohslodge/


たくさんの仲間が
みなさんのご来場をお待ちしております!

ぷら~っと
遊びに来てね❗




晴れたら
ミニ四駆もやりますからね!
愛車を持ってきてね‼️







  

Posted by しまんもん at 22:53Comments(0)空港マルシェ

2016年02月09日

今回の目玉

こんばんは
実行委員の川田です!

みなさん元気ですか!

最近、タブレットを購入いたしました。
40歳を前にして
快適なブログライフを楽しんでます。

さて今回の
天草空港マルシェの目玉といえば

エアライングッズのオークション‼️
ダッシュ8の使用済みタイヤ
プロペラ
CAさんが使用したフライトバッグや
エアライングッズが出品されますよ‼️

チョーレア物もでるかも………

楽しみですね

そして 寄せ書き
5mの横断幕に
新しいみぞか号へあたたかいお出迎えの言葉を!
頑張ってくれたダッシュ8みぞか号へ感謝の気持ちのメッセージを書き込みましょう。
出来た横断幕は天草空港内に展示されます!

みんなの
心あたたまるメッセージを
お待ちしております。

【プログラム】

天草エアライン《ATRお披露目会》in天草空港

9:30~天草空港マルシェスタート
   28店舗あまくさのこだわりの食材や雑貨が
   並びますよ

※先着200名様 ぜんざいを振る舞います!
(天草空港利用促進協議会)

※ようこそATR42&さよならDHC8
           横断幕寄せ書き!

10:30~ATR42御披露目セレモニー
            新制服披露!

11:00~ATR42見学会!事前応募!
※応募はしめきられ、抽選で見学者が決定したようです。

14:30~天草エアライングッズオークション

15:10~餅投げ!
1,500個の餅が、丘の上から投げられます!


当日は駐車場から
シャトルバスが運行されますので
どうぞご利用くださいませ!






天草空港マルシェ
2016.2.14sun



出店者さん

❇マサ工房(木工品)

木質、木目の素晴らしさ。
店主の人柄が商品にあらわれ、とてもあたたかい作品となってます!

https://m.facebook.com/profile.php?id=843871975711333


❇handmade雑貨 La-Pollen(雑貨、小物)

可愛らしい小物がいっぱい。
ついつい足を止めてのぞいてしまいます。
手にとって、ゆっくりと眺めてください!

https://m.facebook.com/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89%E9%9B%91%E8%B2%A8la-pollen-186136878255417/


❇ひまわり農場(自然農産物)

自然の中で育った
プルっプルの卵!

https://m.facebook.com/himawalif/


❇やさいのまるみ(自然農産物)

自然農産産物!
野菜のそのままの本当の味!
体の中からきれいになろう!

https://m.facebook.com/yasainomarumi.oisi/


❇ばってん(飲食)

美味しい!
毎回メニューをかえて、色々と
楽しませていただいてます!
また、音楽ブースも人気です!
みんなのリクエストに御応えして、演奏してくださいますよ!

また、参加型のセッションなんてあったりしますから、お気軽に参加してください!

http://amatubu.com/batten/


❇アロマ&ハーブCoo(温活、セラピスト)

まいにちが発見!
新しい自分に気づいてみては!

https://www.facebook.com/hisa39coo


❇天草酒造

いつも全力投球の店主!
天草唯一の酒蔵
受け継がれてきた伝統の味
天草お土産としていかがですか!

https://m.facebook.com/ikenotsuyu


❇食の天草 にじ

食材本来の味をぎゅっと詰め込んだ商品が並びます!ばんかんシロップや、ジャム。しょうがシロップはこれから寒くなる季節にぴったり!風邪予防にぜひ❕

https://m.facebook.com/profile.php?id=182557935262109


❇楽園珈琲

豆が挽かれるその時間
コーヒーが淹れられるその時間・・・
そんな時間さえも  楽しめます♪

https://m.facebook.com/rakuencoffee/


❇天草木工す(木工品)

おもちゃから雑貨
木工品
商品に
店主の人柄があらわれて
すごく優しい商品となってます!

❇さつき工房ウッドクラフト 

木のぬくもりがいっぱい!
木のおもちゃから日用雑貨、インテリアなど楽しさ満載!

http://hp.amakusa-web.jp/a1051/MyHp/Pub/


❇アマケンテック

天草で化粧品をつくってらっしゃいます!
冬のスキンケア
とっても大事ですよね。
店主から素敵な話を聞くのも楽しみです!

https://m.facebook.com/amakentec/


❇こびらオリーブ園

天草をオリーブの島へ!
三種類のオリーブティにオリーブクッキー
天草お土産に大人気です!
オリーブで健康的な体へ!

https://m.facebook.com/cobiraolive


❇吉永製パン所(イチゴパン、ぶりドック)

牛深の老舗のパン屋
受け継がれてきた伝統の味に
はまっちゃうかも!
昔とかわらない懐かしい味!


https://m.facebook.com/%E5%90%89%E6%B0%B8%E8%A3%BD%E3%83%91%E3%83%B3%E6%89%80-1631540887072848/


❇Picasso(ステーキ丼)

シェフの腕!
肉の旨味!
抜群のソース!
毎回行列が出来るほどの人気です!

https://m.facebook.com/profile.php?id=950822778268899


❇原蒲鉾店

笑顔のばくだん
ちーぱら、まーくん棒など人気です!
新鮮な牛深の海の幸の素材が
しっかりと活かされています!

https://m.facebook.com/harakama/


❇天草エアライン

ついに!新型みぞか号のお披露目会をやります!

https://m.facebook.com/profile.php?id=253739757983272


❇ゆるめ処りらっくす(リンパケア)

体の機能を活かす!
人間の体は自然にほぐされ、緩やかに筋肉が活性化する!

https://m.facebook.com/yuruyururelax/


❇天草きぼうの家(さをり織り)

織り成す模様にうっとり・・・
芸術的です!

https://m.facebook.com/%E5%A4%A9%E8%8D%89%E3%81%95%E3%82%92%E3%82%8A%E7%B9%94%E3%82%8A-594117907358028/

❇Pinehouse(飲食)

寒い日はやっぱり
あったかいものが一番!
体の中から暖まろう!

https://m.facebook.com/Pine-house-1520644911518790/

❇RYUセレクト(雑貨、小物)

可愛らしい小物がいっぱい!
大人から子供まで大喜び!

http://ryuselect.kataranna.com/

❇かぼ家(雑貨、小物)

繊細に織り込まれたクラフト
その細やかに丁寧に作られた商品を
ゆっくりと眺めてください!

http://nekowanko.kataranna.com/

❇天草育組(自然農産物)

自然の旨み
素材そのものの味をしっかりと
かみしめてください!

https://m.facebook.com/amakusahagukumi/


❇松村さん家のパン屋さん(パン)

ふわっふわっの
もっちもち
パンの旨みがぎゅ~
色んな種類もあって
迷いながら選ぶのも楽しみにのひとつです。

https://m.facebook.com/kakurega.matsumurapan/

❇民宿一二海

牛深の民宿!
牛深ならではの海の幸!

https://m.facebook.com/minshukuhifumi


❇プーズロッジ(カレーパン)

カレー屋さんが作った
カレーパン!
旨い!
中に入っているカレーと揚げたてのパン
素晴らしい!
カツカレーパンも人気です!

https://m.facebook.com/poohslodge/


たくさんの仲間が
みなさんのご来場をお待ちしております!

ぷら~っと
遊びに来てね❗
  

Posted by しまんもん at 22:57Comments(0)空港マルシェ

2016年02月08日

マルシェな仲間 募集してます

寒いのか
暑いのか………

みなさん
元気ですか~❗

元気があれば何でも出来る!

天草を
楽しんでいきましょう!

どうも
実行委員の川田です!

普段はJAあまくさで働いている
ごく普通の人間です。
実行委員には、
農家もいれば、公務員、個人事業主など
様々な職種の人達が
天草を盛り上げたい、元気にしたい
笑顔のコミュニティを創出したい!

とにかく
天草を楽しみたいって
熱い想いの仲間が集まっています。

そんなわたくし達は
毎月2回のマルシェを開催しております!
第2日曜日に天草空港マルシェ

第4日曜日に島んもんマルシェ!

一緒に盛り上げてくれる
実行委員を募ってます!

次は何をしよっ!
こんなことやれないだろうかと会議をしたり、
当日の段取りや準備、片付け
そして、出店者と一緒になって
マルシェを楽しんでます!

みんな仕事の合間をみて
集まれるときに集まり、
来れるときに参加をしてと
無理のないようにやってます!

気軽に参加できる
すごーくユルい感じでやってますので
一緒に楽しみたいな!
天草盛り上げたいな!
マルシェでこんなことはできないだろうか!

そんな気持ちのあられるかた
一緒にやりましょう!

今後は、各種団体さんとも
つながりあって
もっともっと
ワクワクするような天草を目指します‼️

そして
出店者も募集してます!

島んもんマルシェは
以下のような規約のもと
出店をしております!


島んもんマルシェ・空港マルシェ出店規約

【イベントの趣旨・内容について】
島んもんマルシェにおいては
「食」や「文化」・「芸能」・「体験」などに触れることで人々の交流や地域情報の発信、天草の魅力を伝える・感じられるコミュニティの場を目指します。
空港マルシェではさらに内容を深め、
「The 天草 こっが天草ばい!」をテーマに、自家栽培、自家加工、自家販売など自らが生産、制作(手作り)を手がけ、自らが販売する、こだわりにこだわった天草の魅力を創出することを目指します。

【出店について】
① イベントの趣旨・内容に沿った内容で、イベント全体の雰囲気を損なわない出店内容であることと
します。

② 他の出店者の方との協力が出来ない方、イベントの雰囲気を壊す行為された方は、次回からの出店
をお断りさせていただきます。

③ イベント当日、各ブースの接客・販売が出来る方のみとします。(委託、集中レジは行いません)

④ ご自身のブースのみならず、会場全体を盛り上げてくださり、運営に協力的であること。

⑤ 食品等、販売に許可が必要なものについては、事前に証明できる書類のコピーを提出していただき
ます。当日、無許可での販売があった場合は、退去していただきます。

【出店ブースについて】
① 1ブースの広さは、およそ 2m×2mほどになります。ただし、テントの大きさ、車での販売など様々
となりますので、会場状況によって若干の変更をお願いする場合があります。

② 島んもんマルシェは出店料金は1,000円、天草空港マルシェは2,000円とし、チラシや広報の経費など当マルシェの運営経費に充てさせていただきます。(当日会場にて徴収したいと思います。)

③ ブースの配列については、ジャンル等を考慮してあらかじめ決定させていただきますので、ご希望
に添えない場合があります。

④ ブース内でのディスプレイや什器の持ち込みは自由ですが、通路や隣のブースにまではみ出すこと
のないようにお願いいたします。
(※主催者側でチェックを行い、撤去をお願いする場合があります。)

⑤ 隣接するブースとのトラブルがないよう、お互いに譲り合ってスペースを守ってください。

【搬入および搬出について】
① 原則として、会場の搬入・撤去などは全員で行います。決められた時間に集合していただき、遅刻・早退などがないようお願いいたします。

② 搬入等の時間や詳細は、後日改めてご連絡いたし
ます。

【キャンセルについて】
① 何らかの理由により、出店が出来なくなった場合は早めに連絡をお願いいたします

② 当日、無断欠席をされた場合、直前に理由もなくキャンセルされた場合は、罰則【罰金1,000円もしくは、2,000円(出店料相当分)又は半年間の出店停止を科す場合がございますので、ご理解をお願いいたします。

【その他】

① 出店に必要なもの(机・つり銭・什器・クロス等)、昼食等は各自でご用意ください。

② 駐車場および会場内での出店者同士もしくはお客様とのトラブルに関して、主催者側では責任を負
いかねますので、各自で誠意をもって対応してください。

③ ブース内でのご自身が出店予定のイベントや、活動 PRのためのチラシ配布は自由としますが、強引
な勧誘やご自身に関係のないチラシの配布は禁止いたします。

④ 申込内容に変更等があった場合は、速やかに主催者側へご連絡ください。

⑤ チラシの配布やブログへの掲載など、積極的に「島んもんマルシェの PRに努めていただけるように
お願いいたします。
(TV、記者などのメディアにも積極的に参加して頂けるようお願い申し上げます。)

⑥ 撤去は当マルシェ終了後に行うようにお願いいたします。終了後、全員で会場の片付け・清掃に、
ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

⑦ この規約に定めるもののほか、出店・運営に関して必要な事項は当実行委員会の承認を経て決定い
たします。
上記の規約をお読みいただいて了承していただいた方は
「応募用紙」に記入いただき申込みをお願いいたします。
申込締め切り:マルシェ開催日の10日前まで

※出店者の内容が当マルシェの趣旨・目的にふさわしいかどうかを実行員会で協議し、趣旨、目的にそぐわない場合はお断りをさせて頂きますので、悪しからずご了承くださいます様よろしくお願いいたします。


申し込み用紙は、当日会場でも準備してます!
また、メールアドレスなどをメッセージいただきますと、メールで送らさせて頂きます!

とうぞ
お気軽に声をかけくださいね!

みんなで輪になって
笑顔のマルシェを作っていきましょう!

たくさんの仲間たちと一緒に
天草を元気付けていこう!

一緒に盛り上げていきましょう!


楽しい仲間が
待ってますよ〜


  

Posted by しまんもん at 22:09Comments(2)マルシェ