2015年02月23日
わっか
マルシェって何?
マルシェって
フランス語で
市場って意味なんだよね!
市場って他の言語では
マーケットやメルカドっても言うんだ!
フランスが本場みたいだね。
公園や、都市部の軒下を使ったり、テントを設置したりして、作り手が直接販売するのが主流です。
作り手の思いが
商品と共に買い手につながる。
そこにマルシェの魅力があったりするのね。
ただ置かれてるだけの品は
製品であり
そこに
作り手が色んな思いを入れ込んだり
どんなこだわりがあるかを伝えたり
美味しい食べ方を教えたり
色々とストーリーを
吹き込んでいくのね!
そうしているうちに
製品が商品として輝いてくるんだ!
そんな
楽しみがあるよ!

オープン当初から使われてる
島んもんマルシェのロゴ!
無料のイラストサイトから引用したみたいだけど・・・・
この
わっかがとても良くて気に入っている。
すべてがつながる
まーるく
まーるく
人と人がつながる!
ものとものがつながる!
文化と文化がつながる。
マルシェに来た人たちが
まるで
家族のような
あったかい空間につつまれる
マルシェ独特な
ゆる~い感じを
ただ時間の流れに逆らわず
共鳴しあう。
心の
小さなすき間を
うめてくれる。
そんな
マルシェを
伝えていきたいな。
小さな
小さなコミュニティが
大きな大きな
わっかをつくる!
そう
天草のみんなで
感じていきたい!
この天草を!!!
無限の楽しさを感じる。
このわっかに!
マルシェって
フランス語で
市場って意味なんだよね!
市場って他の言語では
マーケットやメルカドっても言うんだ!
フランスが本場みたいだね。
公園や、都市部の軒下を使ったり、テントを設置したりして、作り手が直接販売するのが主流です。
作り手の思いが
商品と共に買い手につながる。
そこにマルシェの魅力があったりするのね。
ただ置かれてるだけの品は
製品であり
そこに
作り手が色んな思いを入れ込んだり
どんなこだわりがあるかを伝えたり
美味しい食べ方を教えたり
色々とストーリーを
吹き込んでいくのね!
そうしているうちに
製品が商品として輝いてくるんだ!
そんな
楽しみがあるよ!

オープン当初から使われてる
島んもんマルシェのロゴ!
無料のイラストサイトから引用したみたいだけど・・・・
この
わっかがとても良くて気に入っている。
すべてがつながる
まーるく
まーるく
人と人がつながる!
ものとものがつながる!
文化と文化がつながる。
マルシェに来た人たちが
まるで
家族のような
あったかい空間につつまれる
マルシェ独特な
ゆる~い感じを
ただ時間の流れに逆らわず
共鳴しあう。
心の
小さなすき間を
うめてくれる。
そんな
マルシェを
伝えていきたいな。
小さな
小さなコミュニティが
大きな大きな
わっかをつくる!
そう
天草のみんなで
感じていきたい!
この天草を!!!
無限の楽しさを感じる。
このわっかに!
Posted by しまんもん at 22:21│Comments(2)
│マルシェ
この記事へのコメント
「わっか」ってイイですね♪
BEANSもたくさんの方とまる~くつながっていきたいです☆
3月は、今のところ出店出来そうですので、よろしくお願いします(^O^)/
BEANSもたくさんの方とまる~くつながっていきたいです☆
3月は、今のところ出店出来そうですので、よろしくお願いします(^O^)/
Posted by BEANS
at 2015年02月23日 23:19

BEANSさん
わっかって
ひびきが良いですよね(笑)
まーるく
まーるく
みんなが手をつないで
まーるくなるって
それだけで
ほっこりしそうです(笑)
3月の出店
楽しみにしてますね♪
よろしくお願いいたします(^o^ゞ
わっかって
ひびきが良いですよね(笑)
まーるく
まーるく
みんなが手をつないで
まーるくなるって
それだけで
ほっこりしそうです(笑)
3月の出店
楽しみにしてますね♪
よろしくお願いいたします(^o^ゞ
Posted by しまんもん
at 2015年02月25日 22:28
